ZumoDriveは、他のCloud StorageiPhoneアプリとしていちばん完成度が高い。写真と音楽はone touchでリストされる。インストールしたら、Z:ドライブがあらわれ、ネットに対応したストレージでした。ZumoDriveは一度読み込んだファイルはローカルキャッシュに保存されてる、キャッシュサイズも設定で変更できるとくに一度読み込んだファイルはiPhone 3Gに保存されてるので、仮に圏外になったとしても閲覧できる。容量が増える招待リンクがない。つまり2Gまで、それ以上が有料。
Category: Uncategorized
Wuala – another Cloud Storage
DropBoxのAPIを探すところWualaという類似ツールが見つかった。DropBoxと機能がほぼ同じ、PC, Mac, Linux, など複数の機器で作業する場合、ファイル同期に便利なツール!無料で1Gまで利用可能ですが、下記のリンクで登録すると、お互い250M増量になります(最大3Gまで)。http://www.wuala.com/referral/JA7HKA5H76M4BNJFHP67Windowsでちょっと試した Continue reading “Wuala – another Cloud Storage”
DropBox– Cloud Storage
研究室の皆さんDropBoxを始まった。ちょっと体験してみた。SVN似ツール、UIが便利です。インストールしたら、ローカルにDropBox専用のフォルダができ、ファイルをそこに置くと、自動的にサーバへアップロードされた。ローカルにコピーがあるため、オフライン作業にも向き、オンラインに戻したら、それまでの作業、自動的にサーバと同期する。PC, Mac, Linux, iPhoneなど複数の機器で作業する場合、ファイル同期に便利なツール!無料で2Gまで利用可能ですが、下記のリンクで登録すると、お互い250M増量になります。https://www.dropbox.com/referrals/NTY0MTIwNzY5僕にとって2Gの容量は到底不足するから、用途が限られている。上記の紹介リンクをりようすると、最大8Gまで増量可能。皆さんお願いします。
iPhone OS 4
iPhone OS 4 出たらしい。なぜかまたダウンロードができないが。
マルチタスクとAPPグループ機能が増えたらしい。期待するわ。
Apple触るが早かった、dBASEがAppleIIで習ったけど、しかし20年以上一貫Windows派、WindowsCEの携帯(HTC製)もいち早く購入。
しかし、iPhoneのとりこになりました。本当なモバイル機器で、小さいながら、スムーズにいろんなこと可能にした。
iPhone App作るため、Mac環境でも慣れにするかな!
孫正義LIVE2011
孫正義LIVE2011を見た、感動!
偶然、Twitterで@masasonした、誘惑に勝たなかった!孫正義LIVE2011まで導いた。その感動が本当に久しぶりで、それから周りにいる友達に、どんどん勧めていた。
「孫正義LIVE2011」の映像を1本化し全編版を作りました。映像公開は4月5日までになります。(PC)http://bit.ly/cBdNbN#SonLive
# とても残念ながら、「孫正義LIVE2011」の映像公開終了!
Ustreamによるオリジナル動画は既に配信停止となっており見ることができませんので、youtubeにアップされている動画が見つかりました。
全部見ると2時間以上になりますが、14編にしてあります。
1編が約10分ですから、10分ちょっと時間がとれたというときにでも見ていただければと思います。
「孫正義LIVE2011」http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=_2gXsRsE0Lc(1/14)…
# とても残念ながら、こちらの映像もソフトバンクモバイル株式会社 さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。
また講演内容が書き起こされ、テキストでみれる。
先日の孫正義さん( @masason )の講演内容が物凄い正確さで書き起こされてる! ⇒ http://bit.ly/dgtLX7
韓国語の文字翻訳も出ました。
http://yckim.wordpress.com/2010/04/09/소프트뱅크-손정의사장-live2011-연설-한글판-17/
中国版が出るのかな?期待する!
研究用実験ペアサイト
WordPress+BuddyPress+StatusNetでサイト構築、リモートFollow、を実現するため、下記の研究用実験ペアサイトを構築しました。
WasedaLive: http://wasedalive.com/
Nislab3: http://nislab3.human.waseda.ac.jp/
いまのところ、代表のSNSサイトFacebookとTwitterとの連携ができて、これからStatusNetと組み合わせて、さらに機能向上と考えています。
興味あるが、一緒にチャレンジしたいゼミ生、是非連絡して下さい。